2007-05-08 (Tue)
昨夜迷った挙句、マリミックmamaの「ココ!」の一言で決定した信州の公園!初めてのスポットなので、現地で地元のカメラマンさんや未明に現着の○宮ナンバー(チカラはいってま~す)のカメラマンさん達に様子を聞き早速撮影開始。
目線や目線以下で撮れる鳥さんがイ~~ッパイ(^^♪
しかし今日のギラギラ照りつける日差しは厳しかった!
背景が明るすぎてほとんど空抜け状態(汗)
オオルリさん沢山いましたね!
5枚目のマリミックmamaのと同じアングルで横の枝に移った画像です。
アオがギ~ラギラ(笑)

このスポットではやっと新緑の始まり
一番いい時期にめぐり合ったようです!

(トリミング)
背景のパステルトーンが綺麗に出たので ペタッ。

前ボケのうっすらピンクを見て枝垂れ桜だとは誰も思わんでしょうね(ハイハイ)
狙ったんですけどねー オオスベリ画像(-_-;)

(トリミング)
マリミックmama撮影
後ろが綺麗に抜けて目線位置でバシャバシャ♪

Canon EOS 30D+100-400mm F4.5-5.6L IS USM (トリミング)
リスさんも特別参加(^_^)v

Canon EOS 20D+300mm F2.8L IS USM (一脚)
戸隠よりかなりコンパクトなこの公園 BUT 鳥さんの密度はかなり濃いです(21種)!
それにしてもカメラマン バーダーさん 今日お会いしたのは計5名 寂しすぎましたー!
渡りの中継地点でもあるこのスポット、のんびり目線でアオやキイロを撮りたい方はお急ぎくださ~い(笑)
場所は・・・ 一応伏せときます(^^♪
スポンサーサイト
Trackback
http://marimic.blog13.fc2.com/tb.php/462-e4e9ae1c
Comment
2枚目の写真って、サンショウクイですよね
未だに出会いがないんですよね
たまには、こんなに鳥さんに囲まれてみたいです
思っていたより快適な鳥撮りが出来ましたね!
やはり現着4時半ごろがいいみたいです(出遅れました)
サンショウクイの巣も見つけられましたよ!
高原で?鳥撮りは良いなーしかも意外と近い感じがしますけど。
しかもリスがいるなんて!
行きたくなってきたー
>しかも意外と近い感じがしますけど。
いえいえ結構遠いですよ!
早朝 関越~上信越経由で約3時間弱 270km
途中にも探鳥スポットは沢山ありましたけど・・・。
はい~ 趣味が一緒だと夫婦円満家内安全 のはずなんだけど???
といいながら 今夜は夫婦でジャズのコンサートに行ってきて帰ってきたところです。
新宿だったので(川越じゃなくて東京の)カメラ屋さん経由でマクロレンズのお土産つきでした(笑)
深山の趣で良いスポットですね。さりげなく「ヒリリー」なんか入って羨ましい。
同じ青い鳥を撮られたようですが、比べてみるとどうも奥様の勝ち みたい。
お二人で共通のご趣味とは これまた羨ましい。
「ヒリリッリー」は沢山いたのですが、お目当ての「チッチっチチン」のコルリさんは声だけで今回も撮れませんでした(~_~;)
オオルリ対決は敵に塩をプレゼントしました(汗)
Post a Comment