2015-04-07 (Tue)
買い物ついでに渓谷沿いの花たちはどうなっているかな?と少し足を延ばしてみた。
ほぼ 春の花は終了
ネコノメソウは完全終了
ヨゴレネコノメ は何とか片鱗が

コチャルメル草

面白い形ですネ

先日 HCで衝動買いした馬酔木
白の大とピンクの小 来シーズンはベランダにコツバメ! 来るかなー (^_^)/

植木鉢の隙間にいた ヤモリ(家守)
字のごとく、家の小さな害虫などを食し珍重されるようだが、
トカゲのしっぽをつまみ上げたら、ぱくっと人差し指を噛まれた幼児体験があるので、どうも苦手((+_+))

可愛いと見るか おぞましいと見るか 別れるとこですネ

えっ 金運線が無いって ほっといてくれー (ー_ー)!!
Panasonic DMC‐FZ200
スポンサーサイト
Trackback
http://marimic.blog13.fc2.com/tb.php/1530-6cc40cd1
Comment
この世には知らないものばかりだと、つくづく感じるこの頃です。
鳥は勿論ですが、蝶々、花々全てに覚えようという気がないので
仕方ないですが?
マリミックさんは何でも詳しくて感心するばかりです。
「コチャルメル草」って・・・ただ驚くしかありません。
コメント有り難うございます
浅く広くの上っ齧りの知識ですから、突っ込まれるとボロが出ちゃいます(^^♪
辞書や先生の代わりに、ネットになんでも載ってますから。
Post a Comment