2016-10-18 (Tue)
皆様に教えて頂いたコスノビフィールドへは朝一番で到着朝霧が立ち込めて高原のコスモス畑の観
朝露付のコスモス
ここにノビタキがとまったらのタラレバ画像

しかし 出てくれたのはそろそろ引き上げようかと、腰を浮かせ始めたお昼時
ギラギラの日差しでは絵になりませんが、
コスノビ11年連続撮影が懸っていましたので、証拠写真ですがペタッ

もう抜けたんじゃないかと心配していましたが、いてよかった~~



4枚も貼るな!って


昔のお嬢様

お口直しに 可愛いホオジロ君をご賞見ください♪


7DⅡ 100400Ⅱ KOWA PROMINAR TSN-884 + Canon PowerShot G16(デジスコ)
コスノビは昨年で区切りをつけたはずでしたが、シーズンが来ると撮りたくなってしまう しょうがないですネ
コスノビ情報を丁寧に教えて頂いた皆様に感謝です! 有り難うございました!
航空ショウも近いので
キヤノンのサービスセンターでセンサーのクリーニングを依頼しに、
昨日 久し振りに電車に乗って新宿へ行ってきました。
前はセンサークリーニングは1,000円でした(もっと前は無料だった気がする)が、
今回は なんと3000円+税 2台で6,480円 勘弁してよ~

カメラを預けた後 われらのワンダーランド ヨドバシで時間つぶし&ショッピング
店内には、センサークリーニング1,000円の張り紙が
おまけにアフターサービスポイントが使えるので実質0円
次回からはヨドバシでセンサークリーニングします。
スポンサーサイト
Trackback
http://marimic.blog13.fc2.com/tb.php/1746-66ac31c5
Comment
南へ旅立ってしまったと思って 日曜日は午前中に撤収・・・
もう少し 辛抱すればよかったのですね(反省)
土曜日には2羽居たのですが 今日は一羽でした?
陽が高くなると コスモスの爽やかな可憐さは失せる・・・絵にならない・・・
勉強させていただきました。
来年には その事を念頭において 再トライいたします。
このホオジロ君、そばにladyが寄り添っていませんでした?
コメント有り難うございます
95%諦めかけていた時だったので、見つけた時は感激しました。
が ギラギラ直射日光で 写欲は半減でしたが、証拠写真と割り切って撮りました。
2羽いたのですが、揃って出てきてないので、確信は持てません。
ま これでやっと肩の荷が下り 夏休みの宿題を8月31日の夜中に終了した緊張感と安ど感があります(^^♪
ホオ次郎君 相方が居ましたがやっぱりオスの方が絵になりますね。
ありがとうございました。
Post a Comment