2010-01-05 (Tue)
そろそろアトリやマヒワの群れを見たいと、早朝5時半に出発。夜半に降った雨のせいか、キーンとした寒さは感じられないですね。
ガソリンを入れて5~6Km走ったあたりで、
ブレーキをかけるとスッスーーッとイヤ~な感触が(~_~;)
少し山寄に入りかけた一般道で、
ライトに照らされたワダチの後をよく見ると、
黒光りしたアイスバーンが・・・・。
夜半の雨が凍結してます~~~ぅ。
スタッドレスに履き替えたタイヤだが、
車の通行量が増えてきたこの先では何が起こるかわからない。
急遽山寄から平野よりに行き先を変更。
なんやかんやで、7時過ぎに変更先に到着。
ジョウビタキも綺麗な背景で引き立ちましたV


枝どまりのミヤマホオジロを狙ったが、小枝が多くてモーーイライラ
じゃー地ベタ物でもと歩き始めたら、階段の上方にミヤマホオジロが!
盛んに地面に落ちた実を食べてます。
あまり大きくは撮りたくなかったが、
近づかないと(階段を登らないと)全身が撮れない(アセ)
全てW端



ミヤマホオジロ 4態

車で休んでいると上空にはオオタカが!
スーーッと100m位離れた高い枝にとまった。
早速T端で+露出でカシャカシャ

公園ルリビ
ファインダーに入りきらないので、
後ろに下がっても、ドンドン近づいてきて・・・。
W端でこの大きさ、困った奴です(^^♪

TSN-884+W300 (デジスコ)
予定変更したが、ミヤマホオジロの階段での遭遇で満足。
天気が怪しくなった2時過ぎに撤収。
やはり、早朝、引き返した先の道路で、スリップ事故が起きたようです。
事故の交通情報をカーラジオで聞きました。
スポンサーサイト
Trackback
http://marimic.blog13.fc2.com/tb.php/898-755cbd35
Comment
Post a Comment